こんにちわ初めまして。MOJAと申します。実はある質問がありまして投稿させていただきました。最近自作HPを作ってみようと決意したのですが、金銭的な関係からHP作成用ソフトを買わずに、無料作成したいと考えています。しかしネット上ではそれに関するサイトが多々あり本当に迷っています。私の考えでは自分で色々とレイアウトが可能なものがよいのですが・・・。何かオススメのサイトがありましたら、教えていただけええるとありがたい限りです。もし時間がありましたら是非返信お願い致します。
私が、オススメするのは「http://www.w3.org/」です。聖地です。英語が分からなければ勉強するか、日本語訳されている方の物を探して見て下さい。
PONTA様ありがとうございます!!早速覗かせていただきます。
初めまして。
いつも利用させて頂いています。
今日は質問があったので聞きに来ました。
GIFアニメを作りました。
保存しようとしたら、BMP形式でしか保存できませんでした。
BMPだと画像が動かなくて、困っています。
何度やっても結果は同じでした。
↑の問題が、私のパソコンでしか起こっていなかったら仕方ないのですが、もし何か解決法がありましたら教えていただけると有難いです。
お手数ですがお願いします。
(「直リン絶対やってダメ!」様は見ましたが、そのようなことは書いてありませんでした;)
そのような症状が出る場合はほぼ間違いなくブラウザのキャッシュ破損が原因です。インターネットオプションの一時ファイルの削除を実行してみて下さい。これでまず画像が正しく保存されない症状は治るはずです。
kさん…有難う御座いました。
やってみます。
PONTA様
お久しぶりです。・・・3日ぶりに、パソしました。と言うもの、手に負えないフリーズ!!
3日がかりで、リカバー・・・・ヘトヘトです。
リカバーそのものは、いたって簡単なんですけど・・・アプリダウン・Updateが大変!!
なんせ、我が輩のパソ2002秋バージョンの為、OSは、XPなのだが、膨大な、Updateの数・・・
泣けてきます(T_T) 先ほど完成しました。
私事でm(__)m お邪魔しました。
どもです〜♪あわわ。リカバリー……大変でしたね。XPのアップデートは確かに泣ける(T_T)。完成しても、キット何か忘れているので頑張ってーー!
えーっと、初めまして!
只今、HPをイロイロいじって更新してるんですが、
画像をはったり、バナーを貼るやり方がサッパリ・・・・・
皆さんのHPを訪問していても、「ご自由にお使いクダサイ」など書いてありますが、
そのやり方が分かりませんoよかったら教えてクダサイ!
お願いします!!!
管理人ではありませんが、横から失礼。
バナーはウィンドウズ+IEの場合でしたら右クリック→対象を保存でそのバナーをPCに一度保存します。
次に自分のホームページスペースにそのバナーをアップロードして、HTMLソースの中で<a>タグと<img>タグを使って、自分のホームページスペースの中のパス(URL)を書けばよいのです。
間違っても配布先のバナーのURLを書いて直リンクするような迷惑な行為はしないように気をつけましょう。
ついでですが、掲示板などに書き込みする際は半角カタカナは控えましょう。
環境によっては文字化けして見れない人もいるかもしれないからです。
あゆさん、初めまして。バナーとは、国で言う国旗のような感じです。サイトの雰囲気などを表す画像という感じですね。日本では、200x40か88x41の大きさで作成するのが一般的です。
当サイトでは、リンクについてに記載しています。リンクタグその物を公開している場合や、画像URLを記載している場合、バナー画像を表示しているだけの場合などが存在します。画像の場合は、右クリックから名前を付けて保存し、自分のホームページスペースにアップロードして使います。
リンク方法は「<a target="_blank" href="サイトURL"><img width="画像の横幅" height="画像の高さ" border="枠の太さ" src="画像のURL" alt="サイト名など"></a>
」の様なタグを貼り付けます。具体的に示すと次のようになります。「<a target="_blank" href="http://www.wsj21.net/"><img width="200" height="40" border="0" alt="[WSJ21.NET]良いホームページ作成支援サイト" src="http://www8.ocn.ne.jp/~wallshop/wsj21net/wsj21net200a.png"></a>
」
そんな感じですかね。頑張って下さいね。尚、当方は過剰なギャル文字反対ですので、あゆさん、気をつけて♪MSNメッセとか有れば、ある程度は教えられますよ。忙しいけど(苦笑)。
kさん、ゴメンなさい。私も良く半角使います。「・・・・・・」とか(汗)。最近は「…」にするよう気を付けているんですけどね。
PONTAさん,初めまして.
私,「ぽっぽ隊ホームページ」を管理しておりますTong Pooと申します.
今回,ホームページ上に「MyBBS」を使用させていただきました.大変ありがとうございます.
しかし,設置の際にプロバイダ(BIGLOBE)側で特殊な制約があったのでcgiのソースファイルをいじらせていただきましたので使用の御礼とあわせて報告をさせていただきます.
BIGLOBEの
http://www5*.biglobe〜(*はサーバごとのアルファベット)
のサーバにCGIを設置する場合,CGIスクリプトのアップロード先は上記のサーバになるのですが,CGIを実行するときのアドレスが
http://cgi.www5*.biglobe〜
と言う書き方になるため,このままでCGIを実行したら投稿した画像の参照が出来なくなるというトラブルが起こりました.
そのため,解決法としてここの掲示板の投稿番号488番を参考にし「mybbs.cgi」ファイルの画像を参照するURLの部分を相対パスから画像フォルダの絶対パスへと書き換えさせていただきました.
もしこれでマズいことがありましたらご連絡ください.
TongPooさん、初めまして。WSJ21.NET管理人PONTAです。この度は御報告ありがとうございます。キチンと過去ログを読んで下さっているのには感動ですよ。変更には、全く問題有りませんです。これからも末永くヨロシクお願い致します。
追伸:読んでいると思いますが、過去ログ関係にバグがありますので、過去ログは保存出来ないので、ログ保存数を上げて対応して下さいませ。ではでは。
こんにちは!
私はイーファンビューでGIF式にしてから、動画にするんですが、イーファンビューでGIF式にしても、作るときに、GIF式ではありませんっていわれちゃうんですよ><
どうすればいいですか?何度もイーファンビューでやってるんですが。。。
藍羅さん、こんばんわ。調査してみますんで、GIF画像送ってもらえますか?お願いします。
お久しぶりですっ!でなんなんですが,レス日記で書きこんだ後にエラーメッセージ「Open Error : ./past/1.dat 」って出てしまうんですよ.
なんとか頼みます…
どうも戒さん、お久しぶりです。
それは既知の不具合です。過去ログ保存は絶望的ですので、記事保存数を上げて対応して下さるようお願い致します。
すみませんでした.記事数がこんなに増えてるとは思いもしませんでした(笑
また,なにがあったらよろしくお願いします.
はい、分かりました。早めに新MYBBSを配布出来るように頑張らないといけませんね(汗)
GoogleAdSense(グーグルアドセンス)を始めました!どれだけの収入額になるかは不明で、具体的な数値は規約違反となるので示せませんが、当サイト規模1日で、クリック率が1〜2%、数クリックの数百円でした。始めたばかりで目新しくて収入に繋がったのかと思います。因みにGIF Animation Maker CGI関連の5ページに貼り付けてみました。総ページビューは300-500回/日です。
このGoogle Adsenseですが、「支払いは$100小切手から」「クリックレートが不明」「広告毎の詳細レポートが無い」というのが痛いところです。どんだけ収入になるのか疑問になり検索した結果あんまり報酬額が公開されているサイトが無かったです。まぁ1000ページビューで数百円ですかねぇ?これじゃ食費にもなりませんね(汗)。
このペースを維持するとアマゾンアソシエイトと同じで四半期で1-2万円程度ですね。まぁ、年10万円が関の山ってですかね?普通のアフィリエイトプログラムの方が有利な気がしてきます。
あと、訪問者への還元が可能なものと不可能なもの合わせて使ってたらどうなるんだろう?還元しても良いのかなと少し気になるところです(^-^♪
Google AdSenseが二日目を迎えました。結果は最悪。予想通り1ドル前後という非常に低い報酬額になりました。今んところ、一ヶ月で一年間のサーバ代にはなるかと思うところです。
Google提供のログを見ていると、ログは半リアルタイムの結果なんですね。ローカル設置した時のページピューまで記録されてるよ!「責めてローカルは外そうよ」と思うところです。
3日目からは、超簡単ホームページ作成講座にも貼り付けました。ページビューを見てみると200-300回/日ですね。真面目な閲覧数が20人程度なのであまり期待は持てませんよ。広告も同じようか感じでしたし。
続いてAWSによるアマゾンアソシエイトですが、2004年3月14日は珍しく9冊も売れました!まだ未確定だけど、28000円程の売上で1000円前後の報酬かなぁ〜♪あと、1月分の報酬額87391円が振り込まれましたよ。何気に稼いでる?と思うけど、HPに掛けてる時間を考えると赤字らしいですよ!
何かこのスレ、アフィリエイト報告スレになってる気がするなぁ・・・。
Google AdSenseのクリック単価って一体いくらなんでしょうか?同じくリック数にも関わらず6倍の格差が生じています。クリック率(CTR)は予想通り1-2%程度の水準を維持していますが、嘘です1%切ってます(汗)。平均クリック数が維持しているだけです!でも2%を超えたりもします!話は戻って1クリック単価は、当サイト算出で20-120円前後と判明しました★
アマゾンアソシエイトも売れない時はひたすら売れない。2日間で1商品(汗)。コンパーションが3-4%で少し良い感じなんですけどね。
GAS(Google AdSense)もとうとう5日目になりました。クリック単価など未だに謎です!日によっては、クリック単価が100円以上とか凄すぎるよ!でも日によっては15円程度って・・・。1日100円にもならないよ!
少し気になって、1日当たりの報酬額がいくらくらいあれば生活が成り立つのか?基準はフリーター(バイト)の時給として計算してみます。時給800円x8時間=6,400円x週5日=32,000円x4週=128,000円となり、12万8千円ですか?では、逆算してみようかな。128,000/30=4,270円・・・単純☆
さて、ここからが問題です!Google AdSenseで日平均4,270円を稼ぎ出すことが出来るでしょうか?当サイト規模では不可能な値ですね。日1,000円越えでも喜んでいるレベルですからね(汗)。やっぱり、人気ブログともならなければ無理なんでしょうね。それか、自サーバ構築してレンタル掲示板とか始めましょうか?1クリック10円としても427クリックもあれば大丈夫かも。。。400サイトに提供したら余裕でクリアするぞ!でも、サーバ維持費が・・・(汗)。ダメ計画ですね☆
Google AdSenseの代替広告(AWS)を作ってみました。巷で大人気の物を使おうと思いましたが、ちょっとアレだったので、一から作りました。最近は、人の作ったスクリプトには、トント鈍いので使い勝手が悪いと認識してしまうのです(汗)。かといってそんなに良い物が出来たわけでも有りません。使い勝手が悪いのは仕方ないんでしょうね。
使い勝手を良くして、SEO対策じゃなくて、SEM対策になるような機能を盛り込んでいこうと思っています。一種の人間行動学というべき物でしょうかね?って言っても、検索エンジン訪問者がターゲットなので殆ど無意味です。代替広告なんて、見ようとしなければ見られないでしょうね☆
因みにGoogle AdSenseですが、10日で5000円超えました〜♪なかなか良い感じじゃないでしょうかね?AWSよりかは遙かに良いよ!
絶対虐めですよ!ということでメール見た世の連絡です。
ここ数日メールサーバーのトラブル?でメールが一切届いていませんでした。
毎日最低でも2〜3通届くはずのメールがここ数日一切無かったので変だな?とは思っていたのですが…まさかそういう事態になっているとは考えてもいませんでした。
先ほど自分宛に送信テストしたところ、遅延無く届いたので恐らく大丈夫ではないかと思います。
その後改めて送信テストを兼ねてPONTA様にテストメールを送信しましたので、もしご覧になられたらそのまま送り返してみていただけますか?
了解しました。
以下エラーメッセージ。メアド部のみ伏せ。
Hi. This is the qmail-send program at mail.freecom.ne.jp.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.<user@mxdd.freecom.ne.jp>:
user is over quota--- Below this line is a copy of the message.
つい先ほど別のメアドで再送信させていただきましたのでご確認下さい。
メールソフトの設定に手間取り、こんな夜分遅くになってしまいました(汗
明日ご覧になられましたら確認願います。
それではノシ
今度は、いけたっぽいですね〜流石大手のメアド(笑)
はじめまして。アニメ自動作成などを利用させているうちに、弊サイトのトップ、「峠のWebサイト発見!」に掲載させて戴きました。事後連絡となりましたがお許し下さい。
tougeさん、初めまして管理人のPONTAです。事後報告ありがとうございます。T-Searchの様な大きな所からリンクを張っていただけ光栄です。今後も頑張りたいと思いますので、末永く宜しくお願い致します。