初めまして。早速なんですけど、
88×31のgif画像をアニメーションにしたくて
何回かやりましたら、次の画面へは行くのですが
画像が表示されません。
これはバグ等の理由があってのことだと思います。
もし宜しければ返事をお願いします。
まいどー静凛麻菜さん、管理人PONTAです。
えーと、早速こちらで試して見たところ、全然大丈夫みたいなのですが。。。現象をもう少し詳しく説明して頂けないでしょうか?お願い致します。
また、差し支えなければメールにてその元画像をお送りして頂ければ、原因の突き止めるキッカケになるかと思います。
報告して下さったのも何かの縁、宜しければバグ追放にお付き合い下さいです(^-^;
一応、潜在的バグは下記の場合などが考えられます。
・GIF画像の規格が不正確、又はCGI側の対応状況
・サーバ、OS、ブラウザ等の依存の通信環境など
P.S.麻菜さん、東京でも大阪弁流行らして下さいね♪
大阪人には標準語(東京弁?)には抵抗有りだよ☆
ではでは〜♪
大丈夫でしたか・・・?
もう一度試してみましたがやっぱりだめでした・・・。
メールで送らせていただきます!!
パグについてはあまり詳しくないので・・;
P.S.大阪弁ですか?はやらせてと言われても・・・
結構恥ずかしいものです;
『超簡単HP作成講座』の内容は『良いホームページ作成支援』という
貴サイトの趣旨と大きく矛盾しているように思えてなりません。
標準仕様やアクセシビリティに関心をお持ちならば、
手を抜かないで、順序だって適切に解説して頂きたいです。
同様のHTML入門では、神崎氏の『30分間HTML入門』が
かなり丁寧でわかり易く、HTMLの要点を的確に捉えています。
貴サイトの『超簡単』は、必要な情報が大きく不足しています。
初心者相手だからといって、好い加減に教えるのは感心しません。
貴重なご意見ありがとうございます。
匿名で書くと説得力がありませんが。。。
読まれるかどうかは分からないですけど、この機会に初心者にも分かるようにレスしたいと思います。
まず、匿名さんの指摘されている部分については、私も以前より感じていました。それ故、「簡単にHPが作成できる講座」と「規格通りの正確なHP講座」の2つの方法を検討していました。しかしながら時間が足りなくて計画が進行していないのが現状です。私の時間及びサイトテーマ(全ての内容に関連性があるホームページ)の観点から今後も当サイトで作成する予定は低いかと思います。別サイトで作成する予定はありますが。。。
あと、神崎氏のサイトは、素晴らしいものと思います。しかし、少なくとも私は読む気にはなれませんでした。恐らくは、多くの初心者も同様でしょう。標準仕様、アクセシビリティに拘るのであれば拘るのが良いでしょうが、ユーザビリティ(この場合は、利用者が興味を持って読んで下さるかの意味で使用)を取り入れる事の方が情報としての付加価値が付くと考えています。読んでもらってこその情報ですので。神崎氏との差は、ターゲットの相違からだと思います。私の回りにいる初心者は何を書いているか分からないというでしょう。匿名さんのご指摘には反しますが、もっと淡泊で簡単なものを目指すことになるでしょう。
アクセス解析Ver.2.00b PALAを使用しているのですが、
古いログが削除されることなく残っていて、
ファイルサイズが大きくなる一方で困っているのですが、
FTPで自分で削除するしか方法はないのでしょうか?
トシさん、こんばんは、管理人のPONTAです。
PALAはアクセスログ収集を目的とした物なので仕様なのです。ただし、この問題の解決方法は幾つかあります。pala.cgiの68行目付近の下記の物を削除して下さい。
open(LOG,">>$dbl");print LOG "$count,$day,$tim,$ip,$host,$ref,$agent,$rep,$dsp,$clr,,\n";close(LOG);
open(LOG,">>$msp");print LOG "$count,$day,$tim,$ip,$host,$ref,$agent,$rep,$dsp,$clr,,\n";close(LOG);
open(LOG,">>$msp");print LOG "$count,$day,$tim,$ip,$host,$ref,$agent,$rep,$dsp,$clr,,\n";close(LOG);
open(LOG,">>$w3c");print LOG "$count,$day,$tim,$ip,$host,$ref,$agent,$rep,$dsp,$clr,,\n";close(LOG);
今後、アクセス解析の過去ログ保存なしなども検討したいと思います。
返信ありがとうございます。
さっそく指示された部分を削除してみます。
訪問回数などがチェック出来て大変便利なのですが、
設置して2ヶ月ほどでpalaフォルダ内の容量が2Mに達して、
10MのHP容量では苦しくなってしまいました。
本当に保存件数の件を検討していただけるとありがたいです。
了解しました。検討いたします。
初めまして、英と申します。
ECOUPの掲示板を仮設置してテストしております。
コ レ は 凄 い !!
が感想です、管理人殿スバラシイ!
お尋ねしたいのですが、背景色やトップロゴのフォント等の変更は許可して頂けるでしょうか。
よろしくお願いします。
英さん、はじめまして管理人のPONTAです。
お褒めに預かり光栄ですよ〜♪
背景色やロゴフォントの変更は許可以前に可能です。
トップロゴ(タイトル)は管理人室から、
背景はスタイルシートで対応出来るかと思います。
それではです〜
早速のお返事ありがとうございます!
CGIは素人同然なので、検索や書物で手探り状態です。
がんばって自力で挑戦中です。
さっそく作業にかかってみます。
ありがとうございました。
PONTA 様
はじめまして・・お元気ですか?いつもお邪魔してます
○○です。HNはroronoaと言う事で宜しくです。
パソ初心者ですので、またイロいろ教えて下さいネ。
モンブランですね。了解しますた。楽しみにしてて下さいネ。雑談になりましたが、この辺で・・・
はじめまして、roronoazoroさん。
えーと、えーと、○○・・・?(謎)
んーん、誰だろう(悩)
まっ、いっかぁー<開き直り
そういうわけで、コチラこそヨロ〜♪
PONTA 様
ご返事頂きまして、ありが10っす。
名前のヒントは ひらがな2文字 漢字でも2文字です。
制限時間 9999時間です。解るかな??
1.名前は「ひらがな2文字」で「漢字でも2文字」
2.ネット接続は、ケーブルテレビ経由
(更に地元周辺かも知れない)
3.ワンピースキャラをハンドルにする人。
4.パソコン初心者で、モンブラン好き?
5.「ありが10っす」というダジャレ?を言う人
6.ローカルであっていることを暗示するメッセージ
ダメだ・・・検討だに付かない(汗)
第二ヒントプリーッズ!!
訂正・先ほどの名前の件だけど、氏の方でした。スンマそん・・・
大ヒント!! フェンス工事といえば・・・
貴重なお時間 何回もすみません。お詫びに、今度本当にモンブラン持って行きますネ。(くるみ餅の方がイイかナ??)
やっぱり分からないですー
名字が「ひらがな2文字」で「漢字でも2文字」ってところで凄く引っかかるんですよね。「ひらがな2文字」で「漢字でも1文字」だと若干ビンゴする方がいるんですが・・・それでもZAQが分からない・・・謎3(汗)
モンブランもくるみ餅もドッチも大好き〜♪(おぃ
モンブランありがとうございました。
友人関係を探していたので分かるはずもなく・・・
なるほど〜って感じでした。
うん、奥が深いですね(謎)
ではではっ
こんにちは、Jackと申します。
アニメーションGIFを作らせていただきました/御礼
ちょっと感動の使いやすさでした。
どうか、これからもよろしくお願いいたします/礼
明日の更新時に、このページへリンクを貼らせていただきます。
それでは。
はじめまして2ちゃんねらーTです。
自分はインフォシークのタダページで自分のHP作ったんですが背景の設定の仕方がわかりません。
おしえてください!
2ちゃんねらーTさん、初めましてPONTAです。
質問の回答ですが下記の様にすればいけます。
<body background="画像ファイル名">
それでは、頑張って発展させて下さいね。
ここで初めて使わせていただきました。
時々来ると思いますがよろしくです。そして感謝感謝
簡単にアニメGIFが作れるなんて、本当感動しました。
これで自分オリジナルの動くアイコンが作れるんですね!現在ホームページ作成中(正確には休止していたものを復活予定)なので、オリジナルのタイトル画像etcに使えそうで本当嬉しいです。
このCGIは元画像が透過処理をしていると画像が重なってうまく使えないのですね。質問しようとしていたのですが、発見できてよかったです。透過していないものを使ったらきれいにできました。
これから新しいタイトルロゴとこちらへのリンクを貼りたいと思ってます☆
TaMy☆さん、はじめまして、PONTAです。
感動して下さってありがとうです。
コノ感動を皆で分かち合おう〜♪
<私は市販ソフトを使ってる<おぃ
TaMy☆さんのHPは復活ですか。
休止しない程度に頑張って下さいね。
更新のコツは「習慣づける」のと「できるだけ手を抜く」ですよ(笑)
>は元画像が透過処理をしていると画像が重なってうまく使えないのですね。
えーと、その画像メールか何かで送ってもらえますか?
コチラでは何分再現できないもので...
以前にも同様の現象は修正したんですけどね(汗)
それでは、TaMy☆さん、これからもヨロシクお願い致します♪
透過処理した画像ってインターレス形式ではありませんでしたか?
もしそうなら、もう一度やったらいけるかもー☆
バグでインターレス処理を無視してましたから(汗)
※インターレスGIF・・・徐々に表示される形式のGIF画像
最初に試した画像はインターレース+透過処理をしていたので、そのせいかもしれません。両方していないものも手元にあったので、この間はそれで解決してしまったんです。。。だから、透過処理が直接的な原因でなかったのかも。
更新のコツ納得!笑。HP自体は気になるから更新が嫌ってわけじゃないんですよねぇ。むしろ逆に作っているうちにあれもこれも使いたい!って気づくと重くてごちゃごちゃになっちゃって、更新しようにもできないでいるのかも。だから飽きも早くて。。。できるだけシンプルにしようと思いつつ、ここでアニメGIFの作り方見つけちゃったもんだから、しばらくはアニメGIFから抜けれないですね…手抜き大事にします!笑(でも、ここ使わせていただきますよぉ〜!)
以前から気になっていたのですが、同一ページ内で複数のアニメGIFを使う場合、例えば同じく単純に上下運動を1秒間隔で動く画像が2・3つあった時、これらの上下運動を一緒にすることは不可能なんですか?前にもどこかで見たことがあるのですが、けっこうウザイですよねぇ。。。制御する方法を知らないですか?画像が表示されるまでの時間が違う=スタートする時間が違うってことですよねぇ。。。
TaMy☆さん、こんばんわーPONTAです。
やっぱりインターレスが原因でしたか...
手抜きも程々にしなくちゃね(汗)
納得してくれましたね(笑)
私もコンテンツ増やす派なので、
TaMy☆さんの気持ちが痛いほど分かりますよ(^-^;
飽きたコンテンツは放ったらかしだし...
ハマった時にやっとけば後でやる時にも楽だからね☆
>アニメタイムラグ
たぶんJavascriptを使えばいけると思います。
ページを全て読み込んでから表示するようにすれば、同時に動かすことも可能かと思いますよ。
返事遅くなりました。
アニメーションがばらばらになるのは、表示されるまでの時間が違うからだったんですね。たしかに同じ行に平行して置いたものは同時に表示されるので同じ動きになってました。。。
javascriptはまだまだかじったくらいでできるか分かりませんが、物理的には可能なようなので、がんばってやってみます。どうも、有難うございました!(復活の際にはリンク貼ろうと思います!)