こんにちは!
私はイーファンビューでGIF式にしてから、動画にするんですが、イーファンビューでGIF式にしても、作るときに、GIF式ではありませんっていわれちゃうんですよ><
どうすればいいですか?何度もイーファンビューでやってるんですが。。。
藍羅さん、こんばんわ。調査してみますんで、GIF画像送ってもらえますか?お願いします。
お久しぶりですっ!でなんなんですが,レス日記で書きこんだ後にエラーメッセージ「Open Error : ./past/1.dat 」って出てしまうんですよ.
なんとか頼みます…
どうも戒さん、お久しぶりです。
それは既知の不具合です。過去ログ保存は絶望的ですので、記事保存数を上げて対応して下さるようお願い致します。
すみませんでした.記事数がこんなに増えてるとは思いもしませんでした(笑
また,なにがあったらよろしくお願いします.
はい、分かりました。早めに新MYBBSを配布出来るように頑張らないといけませんね(汗)
GoogleAdSense(グーグルアドセンス)を始めました!どれだけの収入額になるかは不明で、具体的な数値は規約違反となるので示せませんが、当サイト規模1日で、クリック率が1〜2%、数クリックの数百円でした。始めたばかりで目新しくて収入に繋がったのかと思います。因みにGIF Animation Maker CGI関連の5ページに貼り付けてみました。総ページビューは300-500回/日です。
このGoogle Adsenseですが、「支払いは$100小切手から」「クリックレートが不明」「広告毎の詳細レポートが無い」というのが痛いところです。どんだけ収入になるのか疑問になり検索した結果あんまり報酬額が公開されているサイトが無かったです。まぁ1000ページビューで数百円ですかねぇ?これじゃ食費にもなりませんね(汗)。
このペースを維持するとアマゾンアソシエイトと同じで四半期で1-2万円程度ですね。まぁ、年10万円が関の山ってですかね?普通のアフィリエイトプログラムの方が有利な気がしてきます。
あと、訪問者への還元が可能なものと不可能なもの合わせて使ってたらどうなるんだろう?還元しても良いのかなと少し気になるところです(^-^♪
Google AdSenseが二日目を迎えました。結果は最悪。予想通り1ドル前後という非常に低い報酬額になりました。今んところ、一ヶ月で一年間のサーバ代にはなるかと思うところです。
Google提供のログを見ていると、ログは半リアルタイムの結果なんですね。ローカル設置した時のページピューまで記録されてるよ!「責めてローカルは外そうよ」と思うところです。
3日目からは、超簡単ホームページ作成講座にも貼り付けました。ページビューを見てみると200-300回/日ですね。真面目な閲覧数が20人程度なのであまり期待は持てませんよ。広告も同じようか感じでしたし。
続いてAWSによるアマゾンアソシエイトですが、2004年3月14日は珍しく9冊も売れました!まだ未確定だけど、28000円程の売上で1000円前後の報酬かなぁ〜♪あと、1月分の報酬額87391円が振り込まれましたよ。何気に稼いでる?と思うけど、HPに掛けてる時間を考えると赤字らしいですよ!
何かこのスレ、アフィリエイト報告スレになってる気がするなぁ・・・。
Google AdSenseのクリック単価って一体いくらなんでしょうか?同じくリック数にも関わらず6倍の格差が生じています。クリック率(CTR)は予想通り1-2%程度の水準を維持していますが、嘘です1%切ってます(汗)。平均クリック数が維持しているだけです!でも2%を超えたりもします!話は戻って1クリック単価は、当サイト算出で20-120円前後と判明しました★
アマゾンアソシエイトも売れない時はひたすら売れない。2日間で1商品(汗)。コンパーションが3-4%で少し良い感じなんですけどね。
GAS(Google AdSense)もとうとう5日目になりました。クリック単価など未だに謎です!日によっては、クリック単価が100円以上とか凄すぎるよ!でも日によっては15円程度って・・・。1日100円にもならないよ!
少し気になって、1日当たりの報酬額がいくらくらいあれば生活が成り立つのか?基準はフリーター(バイト)の時給として計算してみます。時給800円x8時間=6,400円x週5日=32,000円x4週=128,000円となり、12万8千円ですか?では、逆算してみようかな。128,000/30=4,270円・・・単純☆
さて、ここからが問題です!Google AdSenseで日平均4,270円を稼ぎ出すことが出来るでしょうか?当サイト規模では不可能な値ですね。日1,000円越えでも喜んでいるレベルですからね(汗)。やっぱり、人気ブログともならなければ無理なんでしょうね。それか、自サーバ構築してレンタル掲示板とか始めましょうか?1クリック10円としても427クリックもあれば大丈夫かも。。。400サイトに提供したら余裕でクリアするぞ!でも、サーバ維持費が・・・(汗)。ダメ計画ですね☆
Google AdSenseの代替広告(AWS)を作ってみました。巷で大人気の物を使おうと思いましたが、ちょっとアレだったので、一から作りました。最近は、人の作ったスクリプトには、トント鈍いので使い勝手が悪いと認識してしまうのです(汗)。かといってそんなに良い物が出来たわけでも有りません。使い勝手が悪いのは仕方ないんでしょうね。
使い勝手を良くして、SEO対策じゃなくて、SEM対策になるような機能を盛り込んでいこうと思っています。一種の人間行動学というべき物でしょうかね?って言っても、検索エンジン訪問者がターゲットなので殆ど無意味です。代替広告なんて、見ようとしなければ見られないでしょうね☆
因みにGoogle AdSenseですが、10日で5000円超えました〜♪なかなか良い感じじゃないでしょうかね?AWSよりかは遙かに良いよ!
絶対虐めですよ!ということでメール見た世の連絡です。
ここ数日メールサーバーのトラブル?でメールが一切届いていませんでした。
毎日最低でも2〜3通届くはずのメールがここ数日一切無かったので変だな?とは思っていたのですが…まさかそういう事態になっているとは考えてもいませんでした。
先ほど自分宛に送信テストしたところ、遅延無く届いたので恐らく大丈夫ではないかと思います。
その後改めて送信テストを兼ねてPONTA様にテストメールを送信しましたので、もしご覧になられたらそのまま送り返してみていただけますか?
了解しました。
以下エラーメッセージ。メアド部のみ伏せ。
Hi. This is the qmail-send program at mail.freecom.ne.jp.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.<user@mxdd.freecom.ne.jp>:
user is over quota--- Below this line is a copy of the message.
つい先ほど別のメアドで再送信させていただきましたのでご確認下さい。
メールソフトの設定に手間取り、こんな夜分遅くになってしまいました(汗
明日ご覧になられましたら確認願います。
それではノシ
今度は、いけたっぽいですね〜流石大手のメアド(笑)
はじめまして。アニメ自動作成などを利用させているうちに、弊サイトのトップ、「峠のWebサイト発見!」に掲載させて戴きました。事後連絡となりましたがお許し下さい。
tougeさん、初めまして管理人のPONTAです。事後報告ありがとうございます。T-Searchの様な大きな所からリンクを張っていただけ光栄です。今後も頑張りたいと思いますので、末永く宜しくお願い致します。
お久しぶりです♪あのですねぇまったく同じ大きさの画像なのに違うとでたり、とても小さいのに大きすぎるなど。。でてしまうのはなぜでしょうか・・?
その画像を送ってもらえますか?今までに同じ事を書き込んだ人に、言っても反応無しなんですよねぇー。質問する意味がないな感じで(汗)。というわけで、良ければ、それらの画像を送って下さいです。
ごめんなさい。メールはムリなんです…。でもなんかエラーとかでちゃって・・・。友達はできてるんですが。
動的ページのSEOがウリに開発をしてみた新MYBBS!やっとPR値3が付きました。当サイト平均がPR3だけ有ってまずまずの結果でしょう。しかし気になるのはGIF Animation Maker CGIのページだけがPR4何ですよね(汗)。これが、ディープリンク効果って奴ですかぇ?と思いつつ何かに活かせないかを検討中。
「リダイレクトでトップページに持って行く?」「そんなことしたらスパムだよ〜」っとリンク先ページの相違を懸念する私。一斉に加リンクサイトに報告してリンク先を変更して貰う?それとも追加してもらう?やっと、SEO基準のアクセス解析が役に立つ?私利私欲のPR値合戦。今ではトント無意味な値なのに何故こだわるの?私も知らない。何となくだ。
取り敢えずは、個人のみでWSJ21.NETコミュニティーを築き上げて商用へ転向していこうと思ってる。会社を辞めたら実行に移す。辞めるかどうかは定かではない。恐らく辞めない。病院送りになったら考える。そんな日々が続けば、ネット収入とSEOとSEMの相関関係について考え出すかも知れない。そして、ノウハウ化すればどうだろう?幸いにもCGIスクリプトを配布出来る。また、PHPに移行するかも知れない。SEOにはもってつけだ。CGIよりPHPの方が断然に良い!でも埋込型は好きじゃない。そんな事言ってると置いてかれる。だからPHPもやるしかない。Perlの方が好きだけど、Perlの方が簡単だけど、敢えて挑戦するのも良いかと思う。でも今は会社でJavaをしなくちゃいけないんだ!記述を習得したら、お絵かき掲示板を作ろう!そんな甘い考え通用しない。絵が描けないのがこんなところでネックに・・・。堕ちなし(汗)。
いつも「GIF Animation Maker CGI」を御利用になられている皆さんに朗報です。今まで、原因不明なエラーの解決への糸口が見つかりました。原因は画像チェックに用いているJavascriptにあるようです。ブラウザ側の問題でしょうが、取得データの反映が遅れるという事が有るようです。その結果、サイズが不明になり、取得出来たサイズと比べると相違が生まれエラーになるようです。
この「画像サイズが違いますエラー」において、若干の修正なんかを加えてみましたが、まだエラーが出るようでしたら、エラーメッセージを添えてこのスレッドに返信して下さい。今までよりも詳細なエラーメッセージを出すようにしています。
今後とも、WSJ21.NETをGIF Animation Maker CGIを宜しくお願い致します。
初めましてwいつもいろんなところに使わせて頂いております。この前からなんですが作成しようとしたら「W画像サイズが違います」とでてくるんですが。。。どうしたらよいのでしょう?サイズは全く同じなんです。よく分からないのでお返事いただけると嬉しいです。
どもさん、始めまして。修正してみましたが、まだエラーメッセージが出る場合は、エラーメッセージを添えてお願い致します。
メールでアップしたサイトURL(ブログですが)はご報告させていただきました。ご確認くださいませ。とても便利で助かりました。ブログ記事でもご紹介させていただきました。また利用させていただきたいと思います。
どうもあいすさん、御報告ありがとうございます。確認させて頂きました。GIFアニメ作成CGIはドンドン使って広めて下さいね♪
HPとか掲示板に貼り付けて下されば良かったのに(自分が楽したいから(笑)。著作権問題とかレンタルブログも大変なんですね。これからもブログ運営、頑張って下さいね。