WSJ2003年度企画
グッドホームページを創ろう!

WSJ2003年度企画

グッドホームページを作ろう

グッドホームページとは?

WSJ2003年度企画・・・

WSJ2003年度企画・・・
WSJ2003年度企画・・・

・GHP - グッとホームページを創ろう

みなさん良いホームページを創ってみたいと思いませんか? でも「自分にはそんな技術はない」と諦めているみなさんに朗報です。 当サイトではホームページ作りの入門者、初心者に分かりやすく解説していきます。 もし、分かり難いところがありましたらドンドン質問して下さいね。 お待ちしております。


・新聞からの長文引用

次世代の家庭用ゲーム機の開発が注目を集めている。 中でも"台風の目"になりそうなのはソニーのプレイステーションの次世代機「プレステ3」。 プレステの生産、販売会社であるソニー・コンピュータエンタテインメントは「研究しているのは事実だが、 何も決まっていない」と言うが、業界他社やアナリストは「早ければ05年にも発売になる」と見ている。 プレステは「1」「2」合計で、世界で約1億3300万台を出荷したガリバー商品だけに、 「3」はどんな製品になるのか、ファンの期待も高まっている。

毎日新聞  

・本からの短文引用

夏目漱石の『我が輩は猫である』は「我が輩は猫である。名前はまだない」の 書き出しから始まる猫の視点で人間社会を描いた作品で知らない人はほとんどいません。


big要素で大きくする
普通の大きさ文字
small要素で小さくする
 私が彼にある話をすると突然、「それは一大事だ!」と言い、 私を残したまま一目散にこの場を去って行った。 残された私は彼に対し「あほみたい...」とポツリと呟いて、笑顔のまま帰路へついた。
(修正前)1月5日に飲食屋で集まる約束をしました。
(修正後)1月5日の18時飲食屋駅前で集まる約束をしました。
平方メートルの「m2」は標準の文字にあります。 しかし、立方メートルの「m3」は残念ながらありません。
水素と酸素の化学反応式は「2H2+O2=2H2O」です。
ホームページとはインターネットのWWWサーバーに接続して最初に見える画面。 個人や企業・団体が情報の発信を行う。 WWWサーバーが提供する画面の総称として使われることもある。
code, kbd, samp
     5000     123.5
   + 7345   + 456.2
   -------   -------
    12345     579.7

当サイト「WSJ」のシンボルマーク。「お気に入り登録」で表示されるようになってます。
  ロゴ
  ロゴ
「img」というリンク先の名前を付ける
「URL(絶対パス)」でリンク
「URI(相対パス)」でリンク
管理人へメール
リンク画像
「img」という名前のついた場所にリンク
別ページの「img」という名前のついた場所にリンク
.
target属性で「_blank」を指定したリンク
マウスをのせるとコメントリンク

パソコンの起動方法

  1. コンセントを差し込む
  2. 周辺機器の電源を入れる
  3. パソコンの電源を入れる
  4. 起動し終えるまで待つ!

パソコンの起動方法


ア行
 
アメンボ
 
アザラシ
カ行
 
カタツムリ
 
カマキリ

サンプル1
1列目2列目3列目
1-11-21-3
2-12-22-3
サンプル2
1列目2列目3列目
1-11-21-3
2-12-22-3

横セル結合
名前住所
佐藤哲也大阪府大阪市・・・・・・
山田太郎東京都千代田区・・・・・・
縦セル結合
2003年度
収支報告
収入\1,024,560-
支出\1,024,560-

◆テーブルを使うと段組を表現できます◆
テーブルのtd要素を2つ作れば2段の段組になります。
同様に3つなら3段の段組になります。
また、tr要素を2つ使えば2段の段組を2つ作れます。
◆テーブルで段組する場合の注意事項◆
セル内は上下に中央寄せされるので「valign属性」を使います。
「>td valign="top">」の様に指定してやります。
でも、実際のところはCSSでやったほうがいいです。

Cascading
Style
Sheet

私達は明日(みらい)に向かって歩み出しています。
このホームページに関するお問合せ先
サイト名「WSJ」 : http://www8.ocn.ne.jp/~wallshop/wsj/
代表「PONTA」 : wsj21ponta@hotmail.com
住所:〒5xx-xxxx 大阪府雪狸町
TEL:06-xxxx-xxxx FAX:06-xxxx-xxxx

 div要素は同要素で囲まれた文章を1つのブロックとし、 CSSと併用することで様々な演出を施すことができます。 一例として、当講座で使用しているような『枠』です。 このような表現には、一般的にテーブルタグが使用されていますが、 テーブルタグを使用するより、より効率的な演出ができます。

 一方、span要素では同要素で囲まれた部分のみ「改行無し」で文章の一部に効果付けをすることができます。 例えば次のように、文章内の「文字色などを自由に変更」することができます。