今回はJPGの圧縮とPNGの減色を話題にあげてみます。
下記の検証はJPG圧縮には「BTJ32_v5.4.1」を、減色には「Padie_v3.5」使用して検証してみました。
共にフリーソフトなので無料で使用することができます。
 ※使用するソフトによって最終サイズは異なります。
| 写真 サンプル  | 
	![]() 72,013 Byte  | 
	![]() 2,944 Byte  | 
	模様 サンプル  | 
| JPG | PNG | ||
| 100% | ![]() 33,515 Byte  | 
	![]() 64,007 Byte  | 
	Full | 
| 70% | ![]() 7,037 Byte  | 
	![]() 22,675 Byte  | 
	256色 | 
| 40% | ![]() 4,719 Byte  | 
	![]() 18,898 Byte  | 
	128色 | 
| 10% | ![]() 2,273 Byte  | 
	![]() 15,339 Byte  | 
	64色 | 
| JPG | PNG | ||
| 100% | ![]() 14,711 Byte  | 
	![]() 2,168 Byte  | 
	Full (39色)  | 
| 70% | ![]() 5,417 Byte  | 
	![]() 1,315 Byte  | 
	32色 | 
| 40% | ![]() 4,036 Byte  | 
	![]() 1,152 Byte  | 
	16色 | 
| 10% | ![]() 2,339 Byte  | 
	![]() 855 Byte  | 
	2色 | 
 見たまんまです。画像の検証ということで巨大なサイズ(270KB)になりましたが、
良い感じに示せたと思います。
写真に置いてはJPGが圧倒的、幾学的模様に関してはPNGが圧倒的にサイズが小さくなりました。
写真を記載する方はJPGで記載しましょう♪
また、画質の劣化が気になる方はPNGにしておきましょう。